マジェスティ125fiとバーグマンストリート125を比較。どっちがいい?

バイク比較

【結論】今買うならバーグマン125

2人乗りのしやすさと足つきの良さ。125ccにはない見た目のマジェスティ125fiは今でも人気ですが、今から買うのであればバーグマン125がおすすめです。

その理由は

  1. 維持費
  2. 修理(体験談)
  3. 速度
  4. 乗り心地
  5. カスタム性
  6. ブレーキ
  7. 収納

毎に比べていきます。

実際にオーナーになった感想と踏まえてこれから買うであろうバーグマン125を比較していきます。

維持費

マジェスティ125から

まずは実際にマジェスティ125オーナーだったのでコマジェの維持費から

タイヤ交換:(ミシュランタイヤ工賃込み1万3-5千円)前後
燃費:平均すると1L30kmほど
オイル交換(3000キロ):純正YAMAHA 1.5L 2000円くらい
オイル漏れの修理:5000-1万円(自分で作業した)
リアサスペンション:サスペンションがオイル漏れしていたので交換 8000円(シグナス互換)
それ以外は純正で走行していたこともあり実際にはあまりお金はかかりませんでした。3カ月-4カ月ほど乗っていましたが、急遽原因不明のエンストをするようになり乗り換えましたが、中古で購入し3-4万円で修理。
他にもスパークプラグ、バッテリーなど細かいものも交換しましたが、1万円もいきません。マジェスティ125fiは以外と互換性や社外製品が多く駆動系もそんなに高価ではありませんでした。
https://motopetit.com/majesty125fi-review/

外車125cc ダウンタウン125の話

単刀直入に言うと駆動系が高価すぎる。メーカーから直接購入は旧式なのでできず、輸入代理店で購入しましたがベルトのみで1万円しました。

バーグマン125

バーグマン125は実は互換性のパーツがたくさんあります。アドレス125と互換性があるからです。外装は違いますが。

実際にオーナーではありませんでしたが、特にトラブルがない場合はマジェスティ125と同じような維持費になるでしょう。ですが、現段階では社外パーツが多くありません。ですので、コマジェのようにカスタムするのは難しいでしょう。

ただ、燃費はこちらの方が圧倒的に良いので距離をたくさん走る場合は少し維持費に差が開くかもしれません。

修理

マジェスティ125について

自分で直すことができる腕があればいいのですが、私の場合はマジェスティ125の持病?とも言われているオイル漏れが発病しました。ということでとりあえずオイルリーク剤を塗布しておき走行しておきました。

中古でしか購入することができないマジェスティ125fiのため、当たりはずれがあるものです。自分で直すことができる「腕」と「知識」がない場合はやめておいた方がいいと思いました(経験談)

バーグマン125について

最近人気なのかネットで検索しても輸入代理店から多数バーグマン125が出品されています。店舗で今でも購入できるのは強みでしょう。

ですが、基本は近所のバイク屋さんに行くとどちらも大がかりの修理は断られることが多いでしょう。厄介ですからね(-_-;)

速度

マジェスティ125fi

駆動系は純正ですが、普通に3桁出ますが、GPSと10km/h前後いや、10km/h以上乖離があるので結構なハッピーメーターです。本当に3桁もでるのかといえば不明ですが、バーグマン125よりも速度が出るのは確実です。

バーグマン125

先ほどからバーグマン125はアドレス125と中身は同じと書いていますが、速度も同じです。基本的には速度は出ないと思った方が良いです。そして90km/hほどが限界のためコマジェよりも遅いのは確実。

カスタム性

マジェスティ125はシグナスと互換のあるものが多数あります。もちろん外装は違いますが、バッテリー、LED、駆動系購入はアマゾンでぽちれるくらい簡単です。オイルも純正がオススメなので特に考えることなくYAMAHA純正を買えばいいのでアマゾンでこれも調達可能。

純正を使用せず盛大にオイル漏れしたので、これから購入する人は注意。

また、マフラーのカスタムも複数あり、エンジン載せ替えのための中古もフリマで販売されていました。

バーグマン125

バーグマン125は逆輸入なので他の人とマジェスティよりもかぶりが少ない分、カスタムパーツもあまり充実していません。私も購入希望者の一人のためかなり検索しましたが、なかなか海外通販サイトを漁っても良い互換製品がありません。

タイヤ、LED、オイル、駆動系でも「バーグマン125 fi ○○パーツ名」で検索すれば最近では購入することが容易になりました。

基本的な修理はできますが、カスタムには向いていません。

乗り心地

マジェスティ125

ハッキリ言ってあまりよろしくない。クラッチジャダー、サスペンション、タイヤなどいろいろ作用しているものがありますが、オーナー目線で言うと

マジェスティ125には乗り心地はあまり求めない方が良いと思う

というのも、乗り心地を良くしようと色々カスタムしましたが、結構費用が掛かります。それなら新しい新車を買った方が時間も手間もかからないでしょう。

バーグマン125

車体の揺れがマジェスティ125よりも少ないため個人的には好きです。ですが、今まで乗ってきたSUZUKIの125ccは全部暖気中の車体フレームの揺れが気になりますが、これもその通り。揺れます。

あとはタイヤ幅も見た目のわりに小さいので、ふらつきやすかった印象。

ブレーキ

マジェスティ125fi

一台目も2台目もどちらもリアブレーキが滑ります。制動距離が思った以上に長いのでびっくりしました。1代目に乗ったときはこんなもんかな?と思いましたが、2代目も全く同じブレーキの操作感覚であきらめました。

今のコンビブレーキやABS搭載の新バイクと比べるとかなり差があります。

バーグマン125

前ディスク、後ドラムブレーキという形式は同じですがバーグマン125の方が制動力はあります。アドレス125と同じものを使用していたので、アドレス125と同じくらいと思っていただいても良いかと思います。

国内正規で販売されいてるわけではないため、新車ですがコンビブレーキやABSは付いていません。

収納

マジェスティ125fi

ハッキリ言ってコマジェは入りません。入らないので画像の通りバッグをロングツーリングの時にはたくさん積載していました。

気になる方はツーリングの途中で装備紹介していますので見てみてください。当時は唯一の弱点と言われていた積載量ですが、本当に小さいです。

バーグマン125

アドレス125と同じ、同じと言ってましたが積載量もそれに近い数字の21.5Lです。インド版を参考にしていますが、グローブボックスの容量は2Lです。

書類入れと簡易工具入れがあり、底がデコボコしているのでちょっと小さく感じるかもしれませんがマジェスティ125fiよりは大きいです。

 

 

コメント